茨城企業の想いを伝える仕事メディア

いばしごと
  • いばしごとについて
  • 求人情報
  • お知らせ
  • 働くひと
  • 茨城で副業
  • お問い合わせ
  • 掲載申し込み
いばしごとチャンネル始まりました/file 01 原部直輝(八郷留学) いばしごとch

いばしごとチャンネル始まりました/file 01 原部直輝(八郷留学)

茨城県企業の熱い想いを伝える求人メディア「いばしごと」から、動画コンテンツ「いば...

  • 2021年7月8日
【利用者の声】いばしごと求人記事掲載その後(株式会社ただいま代表・和田昴憲さま) 働くひと

【利用者の声】いばしごと求人記事掲載その後(株式会社ただいま代表・和田昴憲さま)

茨城県日立市にある、コーヒーの焙煎・販売を行うただいまコーヒーラボ、そしてCOF...

  • 2021年5月27日
自分が暮らしたい場所にいながら、柔軟に働きたい。都内で暮らしていた大学生が模索する、「地元で働くこと」 働くひと

自分が暮らしたい場所にいながら、柔軟に働きたい。都内で暮らしていた大学生が模索する、「地元で働くこと」

「やろうと思ったらなんでもできちゃうと思いはじめて」と語る、戸板咲紀(といた・さ...

  • 2021年5月24日
本を通じて、人と地域がつながる場所 働くひと

本を通じて、人と地域がつながる場所

大洗町の永町商店街駐車場に車を停めて、昭和のような懐かしい雰囲気とご当地アニメキ...

  • 2021年4月25日
動画だから伝わる、企業の想いとフィーリング。「茨活 IBAKATSU」の職場見学動画 特集

動画だから伝わる、企業の想いとフィーリング。「茨活 IBAKATSU」の職場見学動画

求職者と企業をつなぐきっかけの一つ、企業見学。 しかし、新型コロナウイルス感染症...

  • 2021年4月7日
私はやっぱり、茨城が好き。「好き」がつなげた出会いと今 働くひと

私はやっぱり、茨城が好き。「好き」がつなげた出会いと今

新しい働き方の浸透や、コロナ禍での生活を経験した昨今、自分や周囲の変化を意識した...

  • 2021年3月26日
これからの「採用活動」の話をしよう 働くひと

これからの「採用活動」の話をしよう

コロナ禍の今、採用活動もオンライン化が進み、従来のやり方ではうまくいかないコトも...

  • 2020年10月30日
いばしごとでは協力者を募集しています。 お知らせ

いばしごとでは協力者を募集しています。

「いばしごと」では今後の活動拡充を目指して協力者を募集します! プロの方に案件と...

  • 2020年10月25日
「ただいまコーヒー」が日立で挑む新たな場づくり。 「コーヒースタンド GENKAN」誕生ものがたり。 募集終了

「ただいまコーヒー」が日立で挑む新たな場づくり。 「コーヒースタンド GENKAN」誕生ものがたり。

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございます。 『コーヒーを通じ...

  • 2020年10月1日
本業とは違うジャンルの副業から、生活にメリハリが生まれる 副業

本業とは違うジャンルの副業から、生活にメリハリが生まれる

自宅に居ながら仕事ができるテレワークは、働き方改革に向けた取り組みだけでなく新型...

  • 2020年8月14日
「シニアこそが世界を変える!」<br> 水戸の田園風景から“地域共生社会”を叫ぶ 働くひと

「シニアこそが世界を変える!」
水戸の田園風景から“地域共生社会”を叫ぶ

常磐自動車道の水戸インターの近く、水戸西部エリアには住宅地と田園風景がほどよく混...

  • 2020年7月7日
いばしごとオンライン公開取材行います! お知らせ

いばしごとオンライン公開取材行います!

「いばしごと」では新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの取材を進めています。...

  • 2020年5月28日
就活での疑問募集します! お知らせ

就活での疑問募集します!

「いばしごと」では、コロナ騒動で求人・採用がどう変化があったかを、雇用人材協会の...

  • 2020年5月19日
人の潜在能力や強みを引き出す手助けをするのがミッション 働くひと

人の潜在能力や強みを引き出す手助けをするのがミッション

これまで、茨城移住計画・ヒタチモン大學・まぜるなキケン・時由地材JIYUDIZA...

  • 2020年5月2日
SDGsを通して、社会に対する役割を見つめ直す 働くひと

SDGsを通して、社会に対する役割を見つめ直す

ニュースやSNSなどで耳にする機会も多くなった「SDGs」。 SDGsとは、20...

  • 2020年4月20日
「たのしく働く」で生きていく。わたしが茨城を選んだ理由。 働くひと

「たのしく働く」で生きていく。わたしが茨城を選んだ理由。

「地元はいつでもある。でも、これを逃したら茨城はもう来ないかもしれない。だから茨...

  • 2020年3月24日
茨城県内企業の就職情報(コロナウイルス対策) お知らせ

茨城県内企業の就職情報(コロナウイルス対策)

新型コロナウイルスの影響により会社説明会等が中止になり、茨城での就職を考える学生...

  • 2020年3月13日
好きなことを仕事に。福祉×魚 働くひと

好きなことを仕事に。福祉×魚

「福祉×魚」。 見噛み合う姿が想像できなさそうな二つの切り口を融合させ、新たに常...

  • 2020年3月2日
テレワークで、大好きな小美玉と繋がり直す 働くひと

テレワークで、大好きな小美玉と繋がり直す

働き方改革やオリンピック対策として注目される「テレワーク」。 茨城と東京の距離感...

  • 2020年2月14日
介護の仕事はどの地域でも求められ、現場には可能性がある。 働くひと

介護の仕事はどの地域でも求められ、現場には可能性がある。

『正直、介護の職場にはチャンスが転がっている』と話す中崎さん。 もともと映像の仕...

  • 2020年2月5日
人に可能性を与えられる人になりたい。 働くひと

人に可能性を与えられる人になりたい。

「人を巻き込んじゃうんですよね。じっとしているのは性に合わない」 笑顔でそう話す...

  • 2020年1月4日

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 次へ

最近の投稿

  • 命の残り、どう使う? 26年務めた公務員から共創領域を盛り上げるプレーヤーとして独立した理由
  • オンラインからオフラインへ!大学生が肌で感じとった、働く人の熱意と仕事の楽しさ/茨城県那珂市の取材インターン企画「ひきだし」
  • 和菓子で実現したいこと。笑顔が連なる革新と挑戦。
  • まずは「やってみる」ことで、自分の働く軸に近づける/茨城県那珂市の取材インターン企画「ひきだし」
  • 新施設長は“応援団長”。「もみじ館のケアスタンダードと、長く働ける職場をみんなで作ります」

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年7月
    • 2024年2月
    • 2023年4月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月

    カテゴリー

    • いばしごとch
    • お知らせ
    • 働くひと
    • 副業
    • 募集中
    • 募集終了
    • 取材日記
    • 求人情報
    • 特集

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Page Top
    いばしごと
    • いばしごとについて
    • 求人情報
    • お知らせ
    • 働くひと
    • 茨城で副業
    • お問い合わせ
    • 掲載申し込み